TAVARAT -タバラット- 店舗オープンに向けて その2

前回記事でオープンについてのご案内を致しましたが今回は前々回の続き、店舗工事のご紹介です。

tavarat.hatenablog.jp

前々回の生地で漆喰を塗って内装の素地を整える段階までご紹介を致しました。今回はそこから什器の設置について、写真でご紹介を致します。

f:id:tavarat_blog:20170318172049j:plain

天井の柱、こちらをむき出しのままそのまま使用するのですが、その柱へ鉄製の支柱が設置されてゆきます。そして壁には木製の何かが取り付けられます。

f:id:tavarat_blog:20170318172056j:plain

手前に転がっているのはレジカウンター。大きいです。
壁の木になにやら棒状のものが差し込まれてます。

f:id:tavarat_blog:20170318172020j:plain

ガラスでできた壁も設置完了。ここにも壁と同じ棒が刺さっています。手前には木と鉄でできた大きな什器も。壁の木につけられた棒の上には何やら黒い板が。

f:id:tavarat_blog:20170318172027j:plain

照明を除く内装工事が終わった状態がこのような雰囲気です。什器が揃って一気に雰囲気が出てまいりました。

f:id:tavarat_blog:20170318172042j:plain

壁に設置された棒の上に乗せられたものは鉄の板とガラスの板。

f:id:tavarat_blog:20170318172707j:plain

商品レイアウトの幅を広げるため、状況に応じて棚の位置を自由に変えられるようにと製作事務所さんのアイデアです。鉄とガラスと木。それぞれに良い味を出しながら組み合わさっています。照明がついた店内の雰囲気はこちら↓

f:id:tavarat_blog:20170318172923j:plain

照明がともされることで一気に雰囲気が出てまいりました。
外観にも少し手が加わっています。当初は一般的なオーニングの設置を検討していましたがカフェっぽくなってしまいそうなので什器に合わせて鉄製のオーダーものを取り付け。

f:id:tavarat_blog:20170318173116j:plain

f:id:tavarat_blog:20170318173118j:plain

同じく鉄製のサインを正面に設置。格好良いです。

f:id:tavarat_blog:20170318173126j:plain

これで外観も完成です。遠くから取ると事務所っぽさが抜けないのですが・・・近くで見るとかなりショップらしくなってきました。あとは正面にショップ案内の看板を設置すれば完成です。

f:id:tavarat_blog:20170318173128j:plain

f:id:tavarat_blog:20170318173131j:plain

サインは夜になると光るようになっています。これがなかなか渋くて好きです。

店舗の内装・外観が完成し、あとは商品レイアウトとソフト面の準備。とはいえここからが大変です。こういった経験には乏しいスタッフばかりですので商品を1つ1つ並べながらああでもないこうでもないと頭を悩ますこととなりました。これについてはまた後ほど・・・・・

TAVARAT Store Manager 山本

f:id:tavarat_blog:20170128170717j:plain

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

建物の建築は岸和田市のかみえ工務店様の施工

www.kamie-k.co.jp

店舗デザイン・什器については大阪市港区のTOOP design works 様にお願いいたしました。

toop-dw.com

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

TAVARAT webショップはこちら↓

shopping.geocities.jp\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
TAVARATアンテナショップ オープン予定について

 

3月31日(金)10時~ グランドオープン

【営業時間】
平日 10時~16時30分
(土日祝 休業日)

【駐車場】
3台(内 軽自動車専用1台)

※3月31日(金)のオープンとなりますが土日は休業日となりますため、翌営業日は4月3日(月)となります。ご注意下さい。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\